無料 不動産投資セミナー

税理士と大家の両方の視点から、
◯不動産投資で売却は必要か?
◯入れ替えた方がよい物件とは?
◯長期譲渡になるまで売却は待つべき?
◯高く売却するための3つのキーワード
◯売却のタイミングの判断基準
以上について語っていただきます。
こんな方におすすめ
- 不動産大家さんのみなさま
- 賃貸経営が初めての方。不動産投資に不安のある方。
- 不動産に関する色々な情報を整理して聞きたい方。
SPEAKER
スピーカー

大家さん専門 Knees bee税理士法人 代表
渡邊 浩滋(わたなべ こうじ) 氏
■職歴・経歴
大家さん専門 Knees bee税理士法人代表。税理士・司法書士。明治大学法学部卒業。税理士・司法書士・FP・宅地建物取引士。
大学在学中に司法書士試験に合格。卒業後総合商社に入社。
法務部として契約管理、担保管理、債権回収などを担当。退職後、税理士試験に合格。
実家の賃貸経営(アパート5棟/全86室)が危機的状況であることが発覚し、立て直すために経営を引き継ぐ。節税、法人化、管理会社の変更などにより黒字化に成功。資産税専門の税理士法人に勤務後、2011年に独立開業。税理士と大家の両方の視点から賃貸経営に困っている大家さんのサポートに取り組む。
自らの事務所でしっかりとサポートができる顧問契約の最大数に近づいたと感じ始めたことと、講演・セミナーで全国の大家さんと接するうちに同じ悩みを持つ遠方の大家さんを救いたいと思い、2018年に大家さん専門税理士の全国ネットワーク「Knees Bee(ニーズビー)」を設立。
Kneesという言葉に、大家さんと税理士が膝(Knee)を付き合わせ、一緒になって問題を解決するという意味と、真摯に向き合う税理士をパートナーとして迎えたいという思いを込める。執筆業、セミナー、賃貸住宅フェアなど講演も多数。
■著書
①税理士が教える節税Q&A (TAC出版)
②大家さんのための超簡単!青色申告 (クリエイティブワークステーション)
③Q&A固定資産税は見直せる (清文社)
④行動する大家さんが本気で語る選ばれる不動産屋さん選ばれない不動産屋さん (清文社)
⑤相続対策の常識ウソ?ホント? (清文社)
⑥ライフサイクルから考える賃貸経営の税務Q&A (清文社)
⑦「税理士」不要時代 (幻冬舎)
⑧不動産に強い税理士になるための広大地評価 (ロギカ書房)
⑨大家さん税理士による大家さんのための節税の教科書 (ぱる出版)
⑩キャッシュが激増する無敵の経営(ぱる出版)
⑪税理士事務所の業種特化戦略の全て(ロギカ書房)
⑫相続したボロ物件どうする?賃貸アパート経営の道しるべ(税務経理協会)
■ホームページ:http://w-sogo.jp/
■ブログ「大家さんの知恵袋」: https://knees-ohya.com/